きもの*ノート
大好きな着物あれこれ。
プロフィール
Author:aco
きものコンサルタント、
一級着付け講師、
きものデザイナー。
東京世田谷で着付け教室も開講中です。
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2009/05(1)
⇒2009/03(7)
⇒2009/02(4)
⇒2009/01(12)
⇒2008/12(18)
⇒2008/11(30)
⇒2008/10(18)
⇒2008/09(6)
⇒2008/08(2)
⇒2008/07(15)
⇒2008/06(11)
⇒2008/05(3)
⇒2008/04(2)
⇒2008/03(5)
⇒2008/02(2)
⇒2007/12(1)
⇒2007/11(3)
⇒2007/09(3)
⇒2007/08(5)
⇒2007/07(7)
⇒2007/06(7)
⇒2007/05(2)
⇒2007/04(7)
⇒2007/03(8)
⇒2007/02(8)
⇒2007/01(7)
⇒2006/12(4)
⇒2006/11(5)
⇒2006/10(4)
⇒2006/09(4)
⇒2006/08(4)
⇒2006/07(13)
⇒2006/06(8)
⇒2006/05(6)
09
≪│2006/10│≫
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近のコメント
のり:出張着付け (03/02)
たはら:壽初春大歌舞伎 (02/13)
:初等科/3 (10/26)
ハナ:初等科/3 (10/24)
みんな の プロフィール:基礎8回コース/8 (06/20)
キッド:初等科/3 (01/09)
aco:浴衣講習 (08/10)
最近の記事
復活しました。 (05/29)
来週試験!! (03/25)
お誂えの着物 (03/20)
最終チェック (03/20)
頑張ってます! (03/15)
最近のトラックバック
帯の厳選紹介:【0726突破10】正絹100%兵児帯A-22 (09/12)
帯がたくさんあります:スコッチガード加工で水に強い正絹絞りの兵 (09/08)
帯の厳選紹介:金魚さんみたいで可愛い!!子供帯 男児兵 (08/18)
月別アーカイブ
2009年05月 (1)
2009年03月 (7)
2009年02月 (4)
2009年01月 (12)
2008年12月 (18)
2008年11月 (30)
2008年10月 (18)
2008年09月 (6)
2008年08月 (2)
2008年07月 (15)
2008年06月 (11)
2008年05月 (3)
2008年04月 (2)
2008年03月 (5)
2008年02月 (2)
2007年12月 (1)
2007年11月 (3)
2007年09月 (3)
2007年08月 (5)
2007年07月 (7)
2007年06月 (7)
2007年05月 (2)
2007年04月 (7)
2007年03月 (8)
2007年02月 (8)
2007年01月 (7)
2006年12月 (4)
2006年11月 (5)
2006年10月 (4)
2006年09月 (4)
2006年08月 (4)
2006年07月 (13)
2006年06月 (8)
2006年05月 (6)
カテゴリー
浴衣 (29)
その他 (3)
お稽古 (8)
コーディネート (4)
デザイン/制作 (7)
初等科 (78)
短期5回コース (40)
基礎8回コース (38)
きものでお出掛け (9)
きもの (22)
未分類 (0)
日常 (2)
着付け (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
きものくらし 着付け教室
AKIKO SONODA
菜奈実のお稽古しましょ
染匠
目指せ!着物スペシャリスト
わたしのきもの時間きものごころ
わ・の・か ステキな きものみち
ネコとワインと、そして着物と
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
5回コース/5
5回短期コースの方、最終回です。今回は、お誂えのきれいな淡紅藤色の江戸小紋で練習です。実際に着てお出かけする事を想定して、歩いて10分のファミリーレストランに行ってお茶をしてきました。最後はお手洗いにも行っていただき、また歩いて戻り、着崩れのチェックをして、お稽古完了!着てはみたものの、歩いたら着物が下がってきちゃった・・・などトラブルってたくさんあります。実際にちょこっとお出かけしてみることは大切ですね。
P.S.大変おつかれ様でした。パリと東京ですが、着物の事でなにかお困りの事がありましたらいつでもメール下さいね。
スポンサーサイト
2006/10/09 23:50
:
短期5回コース
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
5回コース/4
短期コースの方、4回目です。お誂えの辻が花の訪問着と帯でと~っても素敵です。来週からパリで生活され、御自分でパーティに着て行けるようにとの事で着付けを始められました。かなり御自身で練習された様で本当に上手に着られる様になりました。パーティで注目されること間違いないです!!
2006/10/07 23:04
:
短期5回コース
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
懐かしい・・・
袴の着せ付け合いをしてきました。卒業式に着たのが最後です。月日の経つのは早い・・・。
2006/10/03 23:31
:
お稽古
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
5回コース/3
5回短期コース3回目です。今日は帯結に重点をおいたお稽古でした。柄合わせがちょっと大変な帯ですがとにかくカッコイイ素敵な帯、頑張って締めて下さいね!!
2006/10/01 22:00
:
短期5回コース
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP