きもの*ノート
大好きな着物あれこれ。
プロフィール
Author:aco
きものコンサルタント、
一級着付け講師、
きものデザイナー。
東京世田谷で着付け教室も開講中です。
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2009/05(1)
⇒2009/03(7)
⇒2009/02(4)
⇒2009/01(12)
⇒2008/12(18)
⇒2008/11(30)
⇒2008/10(18)
⇒2008/09(6)
⇒2008/08(2)
⇒2008/07(15)
⇒2008/06(11)
⇒2008/05(3)
⇒2008/04(2)
⇒2008/03(5)
⇒2008/02(2)
⇒2007/12(1)
⇒2007/11(3)
⇒2007/09(3)
⇒2007/08(5)
⇒2007/07(7)
⇒2007/06(7)
⇒2007/05(2)
⇒2007/04(7)
⇒2007/03(8)
⇒2007/02(8)
⇒2007/01(7)
⇒2006/12(4)
⇒2006/11(5)
⇒2006/10(4)
⇒2006/09(4)
⇒2006/08(4)
⇒2006/07(13)
⇒2006/06(8)
⇒2006/05(6)
12
≪│2007/01│≫
02
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最近のコメント
のり:出張着付け (03/02)
たはら:壽初春大歌舞伎 (02/13)
:初等科/3 (10/26)
ハナ:初等科/3 (10/24)
みんな の プロフィール:基礎8回コース/8 (06/20)
キッド:初等科/3 (01/09)
aco:浴衣講習 (08/10)
最近の記事
復活しました。 (05/29)
来週試験!! (03/25)
お誂えの着物 (03/20)
最終チェック (03/20)
頑張ってます! (03/15)
最近のトラックバック
帯の厳選紹介:【0726突破10】正絹100%兵児帯A-22 (09/12)
帯がたくさんあります:スコッチガード加工で水に強い正絹絞りの兵 (09/08)
帯の厳選紹介:金魚さんみたいで可愛い!!子供帯 男児兵 (08/18)
月別アーカイブ
2009年05月 (1)
2009年03月 (7)
2009年02月 (4)
2009年01月 (12)
2008年12月 (18)
2008年11月 (30)
2008年10月 (18)
2008年09月 (6)
2008年08月 (2)
2008年07月 (15)
2008年06月 (11)
2008年05月 (3)
2008年04月 (2)
2008年03月 (5)
2008年02月 (2)
2007年12月 (1)
2007年11月 (3)
2007年09月 (3)
2007年08月 (5)
2007年07月 (7)
2007年06月 (7)
2007年05月 (2)
2007年04月 (7)
2007年03月 (8)
2007年02月 (8)
2007年01月 (7)
2006年12月 (4)
2006年11月 (5)
2006年10月 (4)
2006年09月 (4)
2006年08月 (4)
2006年07月 (13)
2006年06月 (8)
2006年05月 (6)
カテゴリー
浴衣 (29)
その他 (3)
お稽古 (8)
コーディネート (4)
デザイン/制作 (7)
初等科 (78)
短期5回コース (40)
基礎8回コース (38)
きものでお出掛け (9)
きもの (22)
未分類 (0)
日常 (2)
着付け (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
きものくらし 着付け教室
AKIKO SONODA
菜奈実のお稽古しましょ
染匠
目指せ!着物スペシャリスト
わたしのきもの時間きものごころ
わ・の・か ステキな きものみち
ネコとワインと、そして着物と
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
初等科/9
伊達衿を付けて、袋帯びで二重太鼓のお稽古です。
名古屋帯の結び方と混乱しないようにね。。。
スポンサーサイト
2007/01/28 23:32
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
初等科/8
浴衣と半幅帯のお稽古です。
いつも着物で格闘しているので、浴衣が楽に感じられますよね。
夏までちょっとありますが、ぜひ、素敵に着こなして下さいね~。
2007/01/21 23:55
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
初等科/9
伊達衿を付けて礼装に見立ててのお稽古です。
次週からおまちかね(?)の留め袖です。がんばっていきましょうね!!
2007/01/21 23:35
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
初等科/8
今日は浴衣のお稽古です。
浴衣だけでなくもちろん、おしゃれ着の時でもOKです!!
帯結びは「姉様結び」いろいろバリエーションが楽しめる帯結びなのでチャレンジして下さいね。
2007/01/14 23:27
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
初等科/7
今日は東京営業所(恵比須)にて新春オープニングセールの中、「きもの知識」の授業でした。
そして、今日は晴れの「着物デビュー」
素敵です!!
2007/01/13 23:17
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
初等科/7
今日は青地に小花の小紋でお稽古。
着物と帯をつなぐ帯揚げを多めに出して色のバランスを取ってみました。
2007/01/08 23:52
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
初等科/5,6
今年始めてのお稽古です。
2007/01/07 23:03
:
初等科
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP