fc2ブログ

プロフィール

aco

Author:aco
きものコンサルタント、
一級着付け講師、
きものデザイナー。
東京世田谷で着付け教室も開講中です。

カレンダー(月別)

03 ≪│2007/04│≫ 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

リンク

ブログ内検索

RSSフィード

基礎8回/6

新しい帯でお稽古です。
とっても素敵な更紗柄の帯です。
帯によって柄合わせしなければならないものがあります。
でも覚えてしまえば簡単、簡単!
挑戦していきましょう。

余談ですが。。。
最近は着物の古着屋さんが増え、アンティークもなどお手頃価格で手に入るようになりました。高価な着物が身近と、大変うれしい事ですが、一歩間違えると大変な損になる可能性もあります。着丈、袖丈、見えるところに汚れはこないか等。。。購入する際のチェック項目がたくさんあります。ぜひ、お店の人に勧められるままでなく、きちんとした「見る目」を持って頂く事が必要ですね。特に、私とご縁のあった生徒さんにはそういった点で悲しい思いをして頂きたくないと思っております。
スポンサーサイト



二水会

nisuikai_koto

私の先生のご縁で、三味線とお琴の演奏会を聞きに行きました。
クライマックスは、総勢60名の大合奏!素敵でした!!

基礎8回コース/5

070428_8回_5

今日は基礎8回コースの方がいらっしゃいました。
5回目です。着物は非日常ですので忘れてしまったりしますがめげる事なくがんばりましょう~!

短期5回/5

今日で5回コースは卒業です。
きちんと練習されているのが、毎回のお稽古で分かりました。
がんばりましたね~。
今後、いつでもサポートいたしますので困った時はご一報ください!

江戸川校オープン!

江戸川校

この度、世田谷校が引っ越して江戸川校が誕生しました。今日はそのお祝いとオープン記念フェアでした。

認定式

ninteishiki2007

中等科を卒業された生徒さんの、年に一度の認定式でした。
こちら先生チームで、1枚。

変化結び/華翔

帯結び(華翔)

4月14日、認定式があります。これは中等科を卒業された方が認定証を授与される年に一度の式典です。皆さん素敵な訪問着、振袖を着ての出席で、それはそれは華やかです。で、私も講師として出席ですので、がんばって変化結をしよう!!と奮起。。。

| ホーム |


 BLOG TOP